Scrap

D.C.WHITE / “The REEFER” Hand Made Pea Coat

究極の紺ブレでご好評頂いたD.C.WHITEから究極シリーズ第2弾です。こちらも本当に楽しみにしていました。

紺ブレ同様しばらく遠のいていたピーコート。アメリカもののピーコート私も若い頃は着ていましたが、重くて固い。そして直線的なパターンで、どうしてもしっくりこない印象を持ちながらも定番だからと着ていた記憶が。でもすっかりここ10年は苦手意識があり遠のいていました。そんな方は私だけではないと思います。

D.C.WHITEのリーファージャケットは、コートとダブルのジャケットの良いとこ取りしたような美しいパターンと、カシミアのように軽くて滑らかなダブルフェイスのメルトンを、毛抜き合わせのほぼ手縫いで仕立て、今までにない着心地を実現しています。

とにかく素晴らしい仕上がり。特に私と同じくピーコートに苦手意識を持っていた方にこそ、一度袖を通して欲しいです。

以下D.C.WHITEからの説明になります。

19世紀 イギリス海軍の少尉候補生にのみ着用が許されたジャケット。
それはリーファー(帆を巻き取る人)ジャケットと呼ばれ、後に学校の制服やスポーツ選手団の制服に発展し、メタルボタンを使用したブレザーとして広まることとなりました。

Ultimate Collection No.1モデル ネイビーブレザー。その起源であるリーファージャケットに焦点を当て企画しました。

“U.S.NAVY Sailors in Reefer Jacket”

甲板で働く水兵が着用するリーファージャケットは作業着の安全性の為、動きやすいよう着丈が短く設定されています。
また、海上での強風を避けるようダブルブレストのフロントは風向きにより左前・右前どちらでも着用できる仕様でした。
これらのディテールを踏襲し、メルトンダブルフェイス素材を採用したThe REEFERが誕生しました。

まずはこの歴史的背景の掘り方。出自が別物だと思っていたリーファージャケット(ピーコート)が実は紺ブレの元祖だったとは。みなさんはご存知でしたか?恥ずかしながら私は知りませんでした。

そして素材の説明に入ります。

2枚の生地を貼り合わせた接結ダブルフェイスメルトン素材。この素材も普通のメルトンをイメージされるとびっくりする軽さと滑らかさ。ただこのダブルフェイスは2重になっていますから通常の縫製だと、どうしてもゴロツキや厚みが出てしまいます。

この端の始末を毛抜き合わせにして仕立てています。

この仕様は以前一度だけやっているブランドが当店でも取扱いありましたが、メゾンクラスでしかお目にかかれない手の込んだ仕様。

接結ダブルフェイスは生地を織り上げる途中で2枚の生地を糸で絡み合わせています。一度絡み合わせた生地の端をハンドで裂いて、縫い代を内側に折り込み、手まつりで閉じていきます。

この仕様は非常に手間がかかる上、出来る工場自体も減少しているそうです。この10年の間にはダブルフェイスの毛抜き合わせを出来る作り手はいなくなるのではと危惧されていました。

そしてテーラーの技術を取り入れた立体的なパターン。前振りの袖や自然に沿う肩周り。完全に昔のピーコートのイメージを覆されました。

コートということもあり、サイズ感は紺ブレよりもゆったりとしたバランス。紺ブレをご購入いただいた方は上から羽織ることもできますし、中に着込める安心感あるサイズバランスです。

サイズは44,46,48,50,52と幅広く揃えました。

サイズ感で印象も変わり、私が身長180センチで50を着るとコートらしく、48を着るとダブルのジャケットのように。スタイリングではサイズ50を着用しています。

ちなみに紺ブレの方もあとわずかですが在庫がございます。

今月の2ndにも紺ブレ特集でD.C.WHITEが掲載されていますので、よろしければご覧になってください。私も仕事帰りに買いに行きます笑

オンラインストアにもアップしました。こちら